
人と社会に「貢献」するリーダーを育てる。
MUGENグループでは、会社一体となり人財育成を取り組んでいます。社員一人ひとりが主体的に学び、考え、行動、挑戦できる環境と機会を創出しており、可能性や能力を引き出し伸ばせるように人財育成とキャリア形成支援を推進しています。
新入社員研修
入社してから1ヵ月は研修場で社会人・治療家としての基礎を習得します。現場で必要な「主体性」「考える力」「やり抜く力」で養っていきます。
習得するスキル
ヒューマンスキル リーダーシップ セルフマネジメント
チームビルディング 行動心理学 問題解決能力
検査評価 各施術の基礎 ホスピタリティー など


スキルアップ研修
年3回全社員が集うスキルアップ研修は治療家・リーダーとして成長できる機会です。外部講師を招き、知識と技術をグローバルスタンダードにアップデートします。また、治療だけでなく、運営や経営に関わるマネジメント研修も行っています。
習得するスキル
各疾患の評価・アプローチ・運動療法
管理職向けのリーダーシップ・マネジメント など
オンライン学習
スキルアップテキストや動画を社内ポータルアプリにアーカイブしています。また、社外のオンラインセミナーに無料で参加できるのでいつでも・どこでも学ぶことができる環境が整っています。


エリア勉強会
配属院やエリアでも勉強会を行っています。臨床での学びを分かち合うことで治療技術や対応力の向上につながっています。
社員一人ひとりのキャリアを本気で考える。
社 員の主体的なキャリア形成を支援するために「人事評価制度」「キャリアパス(等級)制度」を設けています。年2回半年に一度のペースで人事評価を行い、成長と活躍を適正に評価します。評価に基づき、さらなる成長支援や昇進・昇給といった待遇面に反映させます。
人事評価制度
MUGENグループでは、社員一人ひとりの成長や活躍を公正に評価します。この人事評価制度は年2回行われ、成長支援やキャリア形成、待遇の適正化を目的に取り組んでいます。成長を実感しながら、自己実現に向かってキャリア形成することができます。
キャリアパス(等級)制度
活躍や成長に応じて、7段階のステップアップが用意されています。等級を上げることで院長やマネージャーといった役職に就くことができたり、等級に応じて昇給することができます。年2回実施される昇格試験に挑戦し、合格することができれば等級を上げることができます。MUGENグループでは、「院長にならなければ給与が上がらない。」「長年勤めてもステップアップができず、待遇も変わらない。」といったことは起こりません。

