top of page

Vol.16 柔道整復師・鍼灸師を目指す君へ 就職活動完全攻略ガイド④

  • 執筆者の写真: MUGENグループHR 森
    MUGENグループHR 森
  • 6月25日
  • 読了時間: 4分

履歴書・自己PR作成術

第四弾:自分を最大限にアピール!


履歴書や自己PRは、皆さんの第一印象を決定づけ、面接への扉を開くための重要なツールです。資格や経験だけでなく、皆さんの強み、仕事への熱意、そして「この人と一緒に働きたい」と思わせる人柄を伝えるためのものです。


履歴書作成の基本


■書式

一般的な日本の履歴書フォーマットを使用します。日付の表記(西暦か元号か)は統一しましょう 。関連書類(職務経歴書など)を含め、A4サイズ1~2枚程度にまとめるのが一般的です 。手書きも可能ですが、修正のしやすさや見やすさから、パソコンでの作成が推奨されます。


■主要項目

基本情報(正確に、丁寧に)、学歴、職歴(柔道整復や鍼灸に関連するアルバイトやインターンシップ経験も記載価値あり)、免許・資格(柔道整復師・鍼灸師免許を最優先で記載。取得見込みの場合はその旨を明記。登録番号が分かれば併記)、そして志望動機と自己PR。   

見やすさ・分かりやすさ: 専門用語を使いすぎず、簡潔で論理的な文章を心がけます。「PREP法(Point:結論、Reason:理由、Example:具体例、Point:再結論)」を意識すると、伝わりやすい構成になります 。適切な文字サイズや行間を保ち、誤字脱字がないか、提出前に必ず複数回チェックしましょう 。志望動機や自己PR欄は、熱意を示すためにも、少なくとも8割以上は埋めるようにしましょう 。   



自己PR作成のポイント

自己PRは、皆さんが他の候補者とどう違うのか、どんな価値を提供できるのかを具体的に示すセクションです。


■何をアピールするか

強みと仕事を結びつける: ご自身の強み(技術面、コミュニケーション能力、共感力、学習意欲など、第三弾で挙げた要素)を明確にし、それが応募先の業務や求める人物像にどう合致するかを具体的に説明します。

  

■具体例で裏付ける

「コミュニケーション能力が高い」といった抽象的な表現だけでは説得力がありません。臨床実習、アルバイト、学業での経験など、具体的なエピソードを用いて、その強みがどのように発揮されたかを語りましょう。可能であれば、「実習期間中に1日〇名の患者さんの施術補助を担当した」 のように、数字を用いるとより具体的になります。


■臨床実習経験を最大限に活かす

新卒者にとって、臨床実習は最も重要なアピール材料です。単に「実習を経験した」ではなく、「何を学び」「どのように実践し」「どんな成果があったか」を具体的に記述します。例えば、「〇〇病院での臨床実習において、△△(特定の技術)を用いた術後リハビリに携わり、患者様の□□(具体的な改善)に貢献しました」のように、状況、行動、結果を明確に示しましょう。実習での経験は、皆さんが理論を実践に移せる能力を持っていること、そしてプロフェッショナルとしての素養があることを示す強力な証拠となります。

  

■熱意と意欲を示す

なぜこの職業を選んだのか、そして、なぜ「この」応募先で働きたいのか、その熱意を伝えましょう。応募先の理念や特徴的な取り組み、評判などに触れ、共感する点を示すと効果的です 。学び続け、貢献したいという前向きな姿勢をアピールしましょう 。   


■弱みへの言及(必要な場合)

もし弱みについて触れる必要がある場合は、自己認識ができていることを示し、それを克服するために努力している点を加えると、前向きな印象を与えられます。「粘り強い」という長所の裏返しが「頑固」であるように、弱みは長所の裏側として捉えることも可能です。


■応募先ごとに調整する

自己PRは使い回さず、応募する企業や施設の理念、事業内容、求める人物像などを事前にしっかり調査し、ご自身の経験や強みの中から最も響くであろう要素を強調するように、内容を調整しましょう。



志望動機のポイント「なぜ、ここなのか」を明確に

多くの企業、選択肢がある中で、なぜその特定の職場を選んだのか、その理由を具体的に述べることが最も重要です 。   


■自分の目標と応募先の接点を示す

ご自身のキャリア目標や活かしたいスキルが、その職場でどのように実現できるのか、貢献できるのかを結びつけて説明します。惹かれた点(企業理念、施術方針、研修制度、地域での評判、特定の専門性など)を具体的に挙げ、リサーチに基づいていることを示しましょう。


履歴書や自己PRの作成において、PREP法  は非常に有効な構成ツールです。これは文章作成だけでなく、後述する面接での受け答えにも応用でき、考えを整理し、相手に分かりやすく伝えるための強力な武器となります。





株式会社夢現

人事部 森

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©MUGEN GROUP RECRUIT 2025

bottom of page